フッ素(フッ化物)はどんなもの?
クオーレ歯科クリニックです。
本日は歯や骨の形成にも重要な役割を果たすフッ素についてお話ししますね。
フッ素(F)は、私たちの身近な自然界に存在する元素の一種で、お茶や魚介類など、さまざまな食品に含まれています。
フッ素は、虫歯にならないために必要なだけでなく、健康な歯や骨の形成にも重要な役割を果たします。
『フッ素の重要性』
フッ素を使用することで、むし歯を予防したり、進行を遅らせたりすることができます。
『フッ素の3つの効果』
・再石灰化力を高める
歯から失われるカルシウムとリンの再付着を促します。
・歯そのものの改善
酸に強く溶けづらい歯にし、歯の質を高めます。
・細菌が作り出す酸の量を減らす
虫歯菌が酸を作り出しているため、酸を抑えるには虫歯菌を弱めることが必要です。フッ素は、歯磨きでは除去できない、歯垢に含まれる虫歯の原因菌の活動を抑えます。
『フッ素の用途』
フッ素の用途は3種類あります。
特にフッ素入り歯磨き粉は、手に入りやすく、使いやすいものなので、日頃から積極的に使用するようにしましょう。さらに他の手段も加えればベターです。
1. フッ素入りの歯磨き粉
フッ素入り歯磨き粉を毎回使用すると、歯磨き中の効果に加え、歯磨き終了後に歯や口の中の粘膜に残っているフッ素が徐々に唾液と混ざり合い、歯磨き終了後も効果を発揮し続けます。
フッ素の虫歯予防効果を最大限に発揮させるためには、フッ素を長時間口の中にとどめておく必要があります。歯磨き粉の量や歯磨き後の口のすすぎ方にも気を配りましょう。
2. フッ素を含む洗口液
4歳以上の子どもには、フッ素入りの洗口液でうがいをさせることが効果的です。
1日1回の使用が望ましいですが、1週間に1回行うやり方もあります。
家庭、幼稚園・保育園で、子どもがまだ小さい時期は1日1回、小・中学校では、1週間に1回の使用が望ましいとされています。
継続して使用することで、予防効果が高まります。
歯科医院の窓口や、要指導医薬品を扱う薬局で入手することが可能です。
3. フッ素塗布
歯科医院で、直接、歯にフッ素を塗布します。継続しないと効果が無いため、定期的に行います。1歳半くらいから可能で、特に生えたての歯に有効です。
4. フッ素利用の注意点・安全対策
日頃の歯磨きでは、フッ素入りの歯磨き粉を使用することが大切です。
また、歯磨き後にフッ素をある程度口の中にとどめておくために、歯磨き粉の量やうがいの仕方にも気を配る必要があります。
子供の年齢も考慮しながら、方法やグッズを検討するとよいでしょう。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
「武蔵小金井駅」の近くにある歯医者・歯科
『クオーレ歯科クリニック』
住所:東京都小金井市本町1丁目8−4 ライオンズマンション武蔵小金井第2 101
TEL:042-316-4331