舌の役割とは?

  • 042-316-4331
  • 診療時間/10:00~19:00土曜 16時まで 日曜 14時まで 休診日/火・祝
  • お急ぎの患者さま当日・翌日WEB予約
  • 事前予約の患者さま3日以降のWEB予約

舌の役割とは?

舌の役割とは?

 

クオーレ歯科クリニックです。
舌は、会話をするため、食べ物の味を確認するため等、いろいろな役割があります。
今回は、舌の役割と口腔内の関係について、詳しく解説していきます。

 


①味覚

舌の表面には、味蕾(みらい)と呼ばれるものがあります。
この味蕾は、甘味、苦味、塩味、酸味、旨味といった、味の種類を見分ける部分です。

 


②咀嚼と嚥下

食べ物を口に入れる時は、先に舌が温度や食感を感じ取ります。
噛む時は舌が歯で噛めるように食べ物を動かしたり、食べ物を支えたりします。
また、噛み砕かれた食べ物を再び、歯の上に移動するのも舌の役割です。
意識的に動かしていませんが、食事の際の舌はとても重要な動きをしています。

また、唾液の分泌を促し、食べ物に消化液を混ぜて飲み込みやすくしています。
食道に向かって、食べ物を送って、嚥下が完了します。

 


③発音

発音は、舌と唇の動きがとても重要です。
特に、か行、さ行、た行、な行、や行、ら行などは、舌の役割が大きく関わる発声を必要とします。

舌は柔軟に発声を支え、異なる音を出すために動くので、舌の動きが悪くなると発声がしにくくなります。
当然聞き取りにくくなってしまうため、会話にも問題が生じます。

 


④歯並び

何もしていないときや物を飲み込むときの舌は、上の前歯の少し後ろにあります。
しかし、特定の歯を舌で押すクセのある人や口呼吸の習慣のある人は、正しい位置に舌がないため、常に前歯に負担がかかるようになってしまいます。

結果、歯と歯の間に隙間が生じてしまったり、前歯が押し出され、上下の噛み合わせが悪くなってしまうことがあります。

 


このように、舌には私たちの生活になくてはならない役割がたくさんあります。
普段は意識していない部分ですが、舌の動きはとても重要であるのが分かります。


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 


「武蔵小金井駅」の近くにある歯医者
『クオーレ歯科クリニック』
住所:東京都小金井市本町1丁目8−4 ライオンズマンション武蔵小金井第2 101
TEL:042-316-4331

戻る